2011年7月20日水曜日

本日登場!Mac OS X Lion!

Macの新しいOS Lionが本日発売となりました!


機能の詳細は後日記載する予定です!


対応しているシステム条件は下記の通りです。


• Intel Core 2 Duo、Core i3、Core i5、Core i7、
 またはXeonプロセッサを搭載したMac
• 2GB以上の実装メモリ
• OS X v10.6.6以降(v10.6.8を推奨)
• 7GB以上のディスク空き容量


価格は大きなアップデートにもかかわらずかなりお手頃な¥2,600となってます。
Mac App Storeからのダウンロード販売となります。
ダウンロードはこちらから。


インストール方法についてAppleのページをご確認ください!
http://www.apple.com/jp/macosx/how-to-buy/

2011年6月10日金曜日

Mac OS X Lionってどんなネコ科?-WWDC 2011レポート

WWDCレポートの最後は、Mac用の新しいOS、Mac OS X Lionについてのご紹介です。

Q. お値段はいくら?
A. ¥2,600 7月発売予定
メジャーアップグレードにも関わらず格安!

Q. どこで買える?
A. Mac App Store(iTunes StoreのMacアプリ版)からダウンロード販売のみ。
アップグレードもとてもシンプル。

Q. なにがどうなるの?
A. iPhoneやiPadといったタッチパネルを主体としたモバイル端末で培ったノウハウを生かして、いかにシンプルに使いやすく使えるかを追求しています。

250の新機能があり、そのうち10個を下記にてご紹介します。
公式ページはこちら<http://www.apple.com/jp/macosx/whats-new/>

2011年6月8日水曜日

iCloudってどんな雲?-WWDC 2011レポート

引き続きAppleの新サービスについてご紹介します。
夢いっぱいのiCloudの紹介です。

Q. iCloudってなに?
A. インターネット上に様々な自分のデータを保管し、複数の端末で同じ情報を共有することが出来るサービスです。
従来のフォルダやファイルといった構造で管理するのではなく、「写真」「メール」「カレンダー」など、それぞれデータの特性に合わせて管理されます。そのため、自分が持っている各端末ごとにデータの種類に合わせたアプリで活用する事ができます。それぞれのデータの元がパソコンやiPhone等のどこに入っているかとか特に意識すること無くiCloudがデータを保管してくれるので、パソコンに詳しくない人でも気軽に活用することが出来ると思います。
このサービスは「.mac」→「MobileMe」→「iCloud」と名称を変えて進化しています。

Q. いつから使えるの?
A. 今秋予定だそうです。

Q. なにができるの?
A.主なポイントは下記の通りです。 
自動で、様々なデータを、様々な端末に同期させることができるようになります。自分のデータをiCloudに置くことで自分の持っている端末が常に同じデータを持つ事が出来るのです。たとえばiPhoneで撮った写真が自動でパソコンに入ったり、友達の電話番号を登録したら全ての端末の住所録が更新されたり。いつも最新の状態で保たれます。
これからはパソコンでファイル管理するのではなく、大事なデータはインターネット上の自分専用スペースに置いて、自分の持っているあらゆる端末で同じ情報をみるような使い方がメジャーになってくるのではないでしょうか。

端末とは:ここではiPhone, iPad, iPod touch, Macパソコン, Windowsパソコン(Vistaか7)
データとは:ここでは音楽、写真、アプリ、本、カレンダー、連絡帳、書類など

iOS 5ってなに?-WWDC 2011レポート

日本時間6月7日午前2時にAppleが発表したサービスについて、簡単にご紹介したいと思います!

Q. iOSってなに?
A. iPhoneやiPad、iPod touchで使われているOS。モバイル端末での利用を想定したデザインになっています。

Q. いつでるの?
A. 今秋らしいです。

Q. iOS 5では何が変わったの?
A. 200以上の新機能が追加。その中でも10個を下記にてご紹介します。
アップルの公式ページはこちら<http://www.apple.com/ios/ios5/features.html>

ポイントはパソコンが無くても同期が出来るようになった」「純正アプリで、元々他のサービスが提供していたような様々なサービスを統合して色々出来るようになった」「情報をまとめる機能が増えてきたといったところでしょうか。
多機能になるにもかかわらず、デザインや機能統合によってかなりすっきりと使いこなすことが出来るのではと感じます。

2011年2月14日月曜日

Macの小ネタ【辞書編】


Macには下記の辞書機能が元々入ってます。これが結構お手頃で便利なのでご紹介です。
  •  国語辞典
  •  英和/和英辞典
  •  類語辞典
  •  Apple
  •  Wikipedia
を横断的に検索することができます。

2011年1月27日木曜日

コンテンツ追加のお知らせです

久々に色々とコンテンツを追加してみましたっ。
よろしければご覧下さい。


マイストア
商品追加

気になる記事一覧
記事のクリッピングを表示するタブページを追加
現在古い記事の再編集をしているので記事の順番については新旧バラバラです。
徐々に最新のものが上に上がってくるかと思います。

気になる動画集
面白い技術やアイディアを使ったYouTube動画を表示するタブページを追加

※スマートフォンにも対応しました!

随時追加させて頂きます!
どうぞよろしくお願いいたします。

2011年1月2日日曜日

冬の自炊メモ 〜カバンの中にあなたの本棚を〜

先日Facebookにて取り上げたノートの内容を下記ブログサイトに寄稿記事としてご紹介いただいたので、
折角なのでこちらのサイトにも記載させて頂きます!
▼寄稿記事:冬の自炊メモ 〜カバンの中にあなたの本棚を〜:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/assioma/2010/12/post-5341.html
------------------------------------------------

あけましておめでとうございます!
大掃除も後半になると、本という物理的な壁にぶち当たりがち。
そこで、ほぼ本以外は片付け終わった時のために本のデジタル化について参考になるサイトをメモりたいと思います。
ほぼ自分用備忘録なので基本はMacを使う事を前提に書いてみます。

そもそものデジタル化のメリットは
  • 場所を取らない
  • なくさない(管理が楽)
  • 検索もしやすい
  • 持ち運びしやすくなる
等色々あると思います。

そんなデジタル化を自宅でやるのが俗にいう「自炊」ですね。

  1. 紙の本を読み取りやすくするため「裁断する」
  2. 裁断したものをパソコンに「取り込む」
  3. 「文字認識」設定をして、文章を検索しやすいようにする
  4. データをちょっと「整理」
  5. 読みやすくするための「ビューワー」を活用する